もうね~(^_^;)
ほんと申し訳ない('_')
友人に「月いちブログだね~」なんて揶揄されたりしておりますが。
なんと今回2か月ぶりでございます。
何にも無かったわけではなくて、むしろいろいろあったからこそ更新できなかったというかなんというか(汗)
そしてもう今年も師走は目の前\(◎o◎)/!
皆さんどんな一年でしたか?
私は何ともいろいろな展開が早くって反省したり勉強したり舞い上がったり忙しかったです。
でもね忙しくって疲れていても素敵な出会いが多いのは好い事(^^♪
あまり好いご縁をいただくと、逆に「せっかくいただいたご縁、大切にしなければ。そしてご恩返しをしなければ(縁を繋いでくださった友人知人や神仏にね(^_-)-☆)」と身が引き締まります。
そのご縁に相応しい自分でありたい!と思うって良い刺激ですね・・・。
さて写真は先日大好きな夫と旅行に行った際に参拝させていただいた岩代の国一ノ宮 伊佐須美神社でございます。
数年前の火災で本殿拝殿とも消失。
現在は仮本殿でのお祀りをされています。
なんというかお祈りしてたら泣けて泣けて・・・・。
夫は私のスイッチ入った状態に慣れてますのでふつ~に放っておいてくれます。
こういう放置はありがたいものです。
コメントをお書きください
福善玲子 (月曜日, 11 2月 2013 14:35)
泣けるのですか?
すごい、なにかが降りてきて
お気持ちを感じるのでしょうね。
お泣きになったなった後のことも
今度お話して、聞かせてください。